【子どもも大人も遊べる!フォレストアドベンチャー ターザニア】調べてみました!

小さい頃は田舎に住んでいたので、川や田んぼなど自然が身近にありました。

泥遊びをする子ども

 

大人になるにつれて、田舎からは遠ざかってしまい、今ではコンクリートに囲まれています。

ビル群

たまに公園に足を運ぶと昔の記憶が蘇り、年甲斐もなく、裸足で原っぱを感じたり、寝っ転がったりしてしまいます。

 

ザリガニ釣りや泥遊びなどのいろんな遊びをした楽しい記憶もありますし、ボール遊びなどで騒いでも怒られない環境だったので、少しでも自然と触れ合えた時期があって良かったなーと思います。

 

 

以前、車で走っているときに気になる看板を見つけました。

 

それはフォレストアドベンチャーです。

 

名前からしてすでに自然の香りがプンプンします。

今回は、フォレストアドベンチャー ターザニア」について調べてみます。

 

 

-----------------------------------

 

フォレストアドベンチャーって?

フォレストアドベンチャーはフランス生まれの自然共生型アウトドアパークです。
当初は、スイスの企業研修用施設だったそうですが、評判が良かったことで一般に解放するようになったようです。

 

【自分の身は自分で守る】

を大きな特徴としているそうで、自身の安全器具を自身で駆使して冒険していくスタイルが魅力のひとつです。心配になる気もしますが、充分に安全管理はなされているので、安心です。

 

自分自身の力で前へ前へ進んでいく中で「大人は子どもにかえり、子どもは大人になる」、ここでしかできない体験を提供しています。

 

 

■ターザニアって?

日本全国約30ヵ所以上にまで展開しているフォレストアドベンチャーの中で、ターザニアは日本で2店舗目にオープンしました。

 

ここでも【自分の身は自分で守る】という特徴は健在です。
ルールを守りながら楽しむ体験から、子どもは自立心・コミュニケーション能力を養い、大人はリスクマネジメント能力を養えます。
ターザニアは教育的側面も持つ施設となっています。

 

 

▼所在地

千葉県長生郡長柄町味庄東台1067リソルの森内

 

 

 

▼営業時間

09:00〜日没

※時期によって異なります

※事前予約制なので気をつけてください

 

 

▼入場料金

入場料金一覧

※シーズナリティ料金制を採用されているようで、時期によって異なるので要事前チェックです

 

▼アクセス方法

ターザニアの最寄り駅は、JR外房線の「誉田駅」です。

誉田駅南口から無料送迎バスがあり、約25分でターザニアに到着します。

ターザニアは「Sport&Do Resortリソルの森」内にあるのでご注意ください。

 

↓ 詳しいアクセスは以下から ↓

www.resol-no-mori.com

 

 

 

 

■コースって?

ターザニアには、3つのコースが用意されています。

それぞれにアクティビティがあり、クリアを目指して冒険に出ます。

冒険に出るには条件もあるようです。

 

 

▼アドベンチャーコース

専用の安全器具を自分自身で掛け替え、様々なアクティビティを体験します。中でもターザニアスイングは約10mの樹の上から目の前にあるネットに飛び移るスリル満点なアクティビティです。

(所要時間:2時間)

 

<冒険に出るための条件> 

・身長140cm以上

・体重100㎏まで

・18歳未満の方は2名につき保護者(引率者)1名の同伴プレーが必要

 

<どんな冒険が待っているか>

★ADVENTURE COURSE 1

フェルベルトブリッジ
(最初のコースから難しい。ねじれた橋をどう渡るかはあなた次第!)

 

★ADVENTURE COURSE 2

ジップスライド
(90mを一気に滑り降ります。ちなみにロングジップスライドはこの5倍の長さです。)

 

★ADVENTURE COURSE 3

シャンテメール
(ターザニアで最も難しいアクティビティ!ぜひチャレンジしてみてください。)

 

★ADVENTURE COURSE 4

ハーフジグザグトラペッツェ
(不安定な足場で揺れること間違いなし!)

 

★ADVENTURE COURSE 5

ターザニアスイング
(なんといっても見どころはここ!スリル満点!挑戦者求む!)

 

 

▼キャノピーコース

アドベンチャーコースで使用する安全器具よりシンプルで使いやすいものを使用します。小さなお子様でも安全に遊べるのが特徴です。お子様はもちろん大人の方でも楽しめます。

(所要時間:1時間)

 

<冒険に出るための条件>

・身長110cm以上、体重100㎏まで

・小学2年生までの方は4名につき保護者(引率者)1名の同伴プレーが必要

・小学3年生以上の方は保護者の同伴プレーは不要
 ※コースにより4名につき保護者(引率者)1名の監視が必要

 

<どんな冒険が待っているか>

★CANOPY COURSE 1

グランパブリッジ
(シンプルな橋なので誰でも安心して渡れます。)

 

★CANOPY COURSE 2

チベタンブリッジ
(ネットの間を登ります。ネットに挟まれて、意外と体力を消耗します。)

 

★CANOPY COURSE 3

ボースンズチェアー
(渡るだけじゃない。ロープを引っ張り進んで行こう。)

 

★CANOPY COURSE 4

ログバランス
(高さ約10mにある一本橋。落ち着いて渡りましょう。)

 

 

▼ロングジップスライド

445mのジップスライドを約1分間滑り降ります。2人同時で並走できるのが魅力です。

※時期により冒険に出れない場合があるので要事前チェックです

(所要時間:15分)

 

<冒険に出るための条件>

・身長140cm以上、体重100㎏まで

・18歳未満の方は保護者(引率者)の承諾が必要
 ※保護者(引率者)の同伴プレーは不要

 

<どんな冒険が待っているか>

こちらは、日本最大の長さを誇るロングジップスライドのみです。広い敷地の上空を気持ちよーく滑り降ります。

 

混雑時は、ジップスライドのみの冒険はできないこともあるそうですが、空いている時は何回でも挑戦できるようです。

 

 

■冒険出発までの流れ

①まずはどのコースで冒険に出るかを決めましょう!

 ↓ コースの詳細は下記リンクをご覧ください! ↓

【公式】フォレストアドベンチャー・ターザニア | リソルの森

 

②次に、ターザニアは完全予約制なので予約をしましょう!

Point
 施設利用には「確認書」の提出が必要です。
 あらかじめ記入し、当日持参すればスムーズに出発できます。

 

③予約当日は ”30分前” にターザニア現地に集合です!

 

④用意した「確認書」を提出 or その場で記入し「安全講習」を受けます!

 

⑤冒険に出発!!!

 

冒険少年
冒険少女



■周辺のホテル

「泊まりがけで遊びたい!!」という方に、以下がご参考になれば嬉しいです。

 

◎Sport&Do Resort リソルの森


 

 

 

◎ホテスワンレイク長柄


 

 

 

◎BUB RESORT


 

 

 

昭和の森フォレストビレッジ


 

 

 

◎The Forest Garden KIMINOMORI

the-forest-garden.com

 

 

◎コテージおゆみ野


 

 

 

■周辺の遊び場

「もっと遊びたい!!」という方に、以下がご参考になれば嬉しいです。

 

 

市原ぞうの国・サユリワールド

zounokuni.com

 

 

◎道の駅ながら

www.nagaramitinoeki.com

 

 

茂原公園

www.city.mobara.chiba.jp

 

 

◎千葉こどもの国キッズダム

kidsdom.jp

 

 

■周辺の温泉・銭湯

冒険で駆使した体を癒しませんか?

 

◎紅葉乃湯

 

 

◎桜湯

 

 

みきの湯

 

 

◎むつざわ温泉 つどいの湯

 

 

◎市原温泉 湯楽の里

 

-----------------------------------

 

今回は、フォレストアドベンチャー ターザニア」について調べてみました。

 

コンクリートの世界を飛び出せるだけでなく、その名の通り自然の中をターザンのように自由自在に満喫することができます。

 

都会の喧騒を忘れて、冒険に出たいと思いました!

 

 

【西のナガシマ、東の富士急】調べてみました!

小さい頃、三重県四日市市に住んでいました。

 

あまり裕福とは言えなかったのですが、近所の友達とゲームボーイをしたり、チョークでお絵描きをしたり、楽しい思い出がたくさんあります。

 

ちなみに以前の記事で書いた犬は、このときにプレゼントしてもらいました。

「犬を買えるなんて」と思われる方もいるかもしれませんが、かなり無理をしてくれたのだと思います。感謝です・・・。

 

saya-blo.hatenablog.com

 

そんなこんなで、どこかへお出かけに行くことは少なかったのですが、たまーに連れてってくれた場所がいくつかあります。

 

そのひとつがナガシマスパーランドです。

遊園地だけでなく、巨大プールがあったり、温泉があったりと、一日では遊びきれないほどに楽しい場所です。

帰るときはいつも「まだ帰りたくない・・・」とは言いませんが、思っていました。

 

私が遊びに行っていたのはかなり前なので、今では様変わりしているとは思いますが、たまたまテレビで紹介されていて思い出したので、今回はナガシマスパーランドを含む「ナガシマリゾート」について調べてみました。

 

ナガシマスパーランド

 

---------------------------------------

■ナガシマリゾートって?

ナガシマリゾートは三重県桑名市長島町にある総合レジャー施設です。

など誰もが楽しめる施設となっています。

 

また、東京ディズニーランドに次ぐ、国内2番目の敷地面積を誇っています。

国内の年間来場者数でも、TDLTDSUSJに次ぐ第4位で、しかも世界で見ても18位だというからビックリです。

 

ナガシマリゾート(https://www.nagashima-onsen.co.jp/index.html)

アクセス方法(https://www.nagashima-onsen.co.jp/resort/access/index.html

 

 

ナガシマスパーランドって?

世界最大級の絶叫マシンから、こどもが楽しめるキッズエリアまで、バラエティに富んだ乗り物が勢揃いしています。園内の総アトラクション数は60もあり、「東の富士急、西のナガシマ」とまで言われているようです。

 

ナガシマスパーランド(https://www.nagashima-onsen.co.jp/spaland/index.html)

 

 

 

▼営業時間・入場料

営業時間|

9:30~17:00 ※時期により異なるようなので要事前チェックです

 

入場料|

  通常 15時以降 19時以降
大人 1,600円  1,300円   800円
小学生 1,000円  900円   400円
幼児(2才~) 500円 400円   200円

※2022年10月時点

 

▼人気アトラクション

スリル&スピード

  • ハイブリッドコースター HAKUGEI
    (アジア初!日本初新登場!木製とスチールを融合した常識を覆す日本初のハイブリッドコースター「白鯨」)
  • スチールドラゴン2000
    (驚愕の世界級スーパーコースター 史上最強のスリルが味わえるスーパーコースター!全長2,479mの世界)
  • 嵐 (ARASHI)
    (制御なく座席が自由に回転し、予想がつかない動きをする世界最新鋭の新感覚コースター)
  • フライングコースター アクロバット
    (まるで空を飛んでいるような体験!キリモミ回転や360°宙返りなど大迫力)

エンジョイ&ファンタジー

  • ボブカート
    ボブスレーのようなスピード感あふれるコーナリングが超楽しい!)
  • 観覧車オーロラ
    (冷房完備で快適!直径83m、高さ約90mの大観覧車で空中散歩にでかけよう!)
  • ジェットスキー
    (ナガシマで大人気のウォーターライドアトラクション)

キッズタウン

  • ナガシマ釣りスピリッツ
    (巨大スクリーンの大海原を泳ぎ回る魚を釣り上げよう!必殺技を使ってモンスター魚やレジェンド魚に挑戦!)
  • ピーターラビットコースター
    (幼児でも乗れるキッズ向けの低速コースター!)
  • サーキット2000
    (カラフルでかわいいマシンが軽快に駆け巡る!)
  • カイトフライヤー
    (空を飛んでいる気分を満喫!うつ伏せの状態で高さ4mまで上昇!)

 

ジャンボ海水プールって?

 

ナガシマスパーランド内にある「ジャンボ海水プール」は、世界最大級のスケールを誇る海水プールです。多彩なプールとスライダーが揃っています。

 

ジャンボ海水プール(https://www.nagashima-onsen.co.jp/pool/index.html)

 

 

 

▼営業時間・入場料

営業時間|

9:30~17:00

※プール開催期間は夏限定です

※時期により異なるようなので要事前チェックです。

 

入場料|

大人 3,800円
小学生 2,800円
幼児 (2才~) 1,500円

※2022年10月時点

 

▼人気アトラクション
  • 超激流プール
    (険しい岩々が連なる峡谷に、激しく舞い上がる水しぶきのド迫力のコースで、スリル満点の大波を乗り越えるラフティング体験を味わえる!)
  • JAPAAAAN
    (3つの巨大バケツから大量の水がいっきに流れ落ちる!スライダーやウォーターガン、噴水や水車など、あちこちから水が噴き出したりする驚きの仕掛けが満載!)
  • ブーメランツイスト
    (大きなゴムボートに乗って、地上25mから地上高20mの絶壁へ急上昇&急降下。そしてその後には激しい横揺れツイストゾーンも!)
  • スパキッズ
    (約30種・50基のアトラクションを備え、肌に優しい真水を使用。屋根がついて紫外線をあびることのない、安心・安全の屋内型プールです)

 

 

■その他

 

「名古屋アンパンマン子どもミュージアム&パーク」

子どもたちに大人気のヒーローアンパンマンの世界が広がるパークで、子どもたちを夢中にさせる仕掛けがたくさんあります。

 

 
「アウトレットパーク ジャズドリーム長島

ニューオリンズの街をモチーフにした、東海地区屈指のアウトレットモールです。

ショッピングはもちろん、三重県ならでの料理を楽しめるレストランもあります。

 

 

「なばなの里」

一年を通じて様々な花が観賞できるインスタ映えスポットです。

イルミネーションでも有名です。

なばなの里(https://www.nagashima-onsen.co.jp/nabana/index.html)

 

 

「ナガシマファーム」

甘い香り包まれた農園で、みずみずしい章姫(いちご)が食べ放題です。

ナガシマファーム(https://www.nagashima-onsen.co.jp/resort/farm/index.html)

 

「ナガシマカントリークラブ」

多度山系に連なる緑豊かな丘陵地が、球趣のステージです。

ナガシマカントリークラブ(https://www.nagashima-onsen.co.jp/resort/info/nagashima-golf.html)

 

 

---------------------------------------

 

今回は「ナガシマスパーランド」について調べてみました。

ここでは紹介しきれなかった施設もあるので、改めて規模感に驚かされました。

 

私が行っていた頃よりもずっとバージョンアップしていたので、また遊びに行きたいなと思います。

 

楽しみ切れるほどに体力が持つかは心配ですが・・・。

 

【人間は壁を通り抜けられる?】調べてみました!

先日、ネットフリックスで「ジョジョの奇妙な冒険」を観ていました。

その中で、ナルシソ・アナスイというキャラクターが出てきたんですが、

蹴った足がドアを通り抜けるシーンがありました。

「足」 が 「ドア」 を 「通り抜けて」 いたんです。

 

ジョジョはほとんど初見なので、

なるほど、通り抜けできる能力なんだ!

と思ったのと同時に、

以前見かけた科学についての記事を思い出したので整理してみました。

 

 

---------------------------

私たちは、

「原子」が組み合わさって「分子」になり、

「分子」が組み合わさって「細胞」になり、

「細胞」が組み合わさって「臓器」になり、

「臓器」が組み合わさって「身体」になっています。

 

今から2400年ほど前、ギリシャの哲学者デモクリトスは、

「この世のすべてのものは、小さな粒からできている」と考え、

これ以上分けることができないという意味のギリシャ語「アトモス」に由来して、

この小さな粒を「アトム(原子)」と名付けたそうです。

 

それから時間は経ち、

1810年頃にイギリスのドルトンによって、

  • 各元素はそれぞれ質量(原子量)の異なる1種類の原子からできている
  • 物質はそれ以上分けられない小さな粒子からできており内部に構造は存在しない
  • 化合物は2種類以上の原子が常に一定で、簡単な整数比で結合した物質である

という科学的な原子論を発表しました。

 

この原子論を用いて「質量保存則」や「定比例の法則」などが確立されましたが、19世紀末に原子の考え方を根本から揺さぶるような重要な発見が相次ぎました。

 

それが、

  • レントゲンによるX線の発見
  • ベクレルによる放射線の発見
  • トムソンによる電子の発見

です。

これらにより、原子は最小ではなく、原子核や電子から成るさらに小さな粒の集合体だと判明しました。

 

 

 

そんな原子はこんな感じです。

原子の構造



原子の大きさは100億分の1mと、とんでもなく小さいですが、真ん中にある原子核1000兆分の1mと、さらにとんでもなく小さいです。

 

また、上の図を見ると、こんなに小さいのにそのほとんどは空洞だと分かります。

原子と原子核の関係は、部屋と部屋に落ちている髪の毛1本のような感じです。

何かがぎっちりと詰まっているわけでないのです。なのにとんでもなく小さいんです。

 

 

こんなほぼ空洞な原子でモノは構成されているので、いろいろなものがスカスカになっていてもおかしくないような気がしてきます。

歯の隙間に食べのもが挟まるように、

ソファの下に埃がたまるように、

モノとモノが重なり合うような、

極論通り抜けてしまうような気がしてきます。

 

ですが、ドアノブをひねって玄関を開けることができますし、蛇口をひねって手を洗うことも、ハンカチで水を拭くこともできます。

重なり合ったり通り抜けたりはしません。

 

 

これは、原子核を覆う電子(上図の緑の丸)で説明することができます。

電子はすべて同じマイナスの電荷を持っています。

なので、ありとあらゆる原子が、その表面をマイナスの電気で覆われています。

 

電気はプラス同士マイナス同士のような場合には反発し合います。

逆にプラスマイナスのような組み合わせの場合は引き合います

 

そのため、ドアノブをつかもうとする場面では、

手の表面の原子を覆う電子 と ドアノブの表面の原子を覆う電子 が、

反発し合うことで、幽霊のように通り抜けずに掴むことができるのです。

玄関にいるおじさん

 

 

逆に言えば、現実で壁を通り抜けることはできなさそうです。

 

ですが、トンネル効果という「エネルギー的に通常は超えることのできない領域を粒子が一定の確率で通り抜けてしまう現象」もあるそうで、まったくもって不可能と断言できるわけでもなさそうでした。

---------------------------

 

今回は、アナスイの足がドアを通り抜けていたことで、以前見かけた記事の内容を思い出し整理してみました。誤りがあったらすみません…。難しかったです…。

 

ですが、モノを掴む という行為だけでこれだけの仕組みがあるんだと思ったら、壁を通り抜ける可能性が少しでも残っているのだと思ったら、とてもワクワクしたことを思い出したので、共有しました。

 

 

ちなみに、アナスイスタンド能力は「人や物質の体内に潜行し内部から操ったり、組み替えたり、或いはそこに籠らせた自らの力を解き放つ事で攻撃する」だそうで、通り抜ける能力とは少し違っているようでした…。

 

 

 


 

【犬は飼い主に似る?飼い主は犬に似る?】調べてみました!

小学生の頃、犬を飼っていました。

犬種はポメラニアンで女の子。

スヤスヤなポメラニアン



ボール遊びをしようにもボールが怖くて逃げ出す、

けれど部屋を区切る柵を飛び越えて食卓に遊びにくる、

少しビビりでわんぱくな犬でした。

 

一方、小学生の頃の私は、

近所で飼っている犬とこそこそ遊んだり、知らない人と会うときは親の後ろに隠れる、

けれど布団叩きをギター代わりにして大声で熱唱するような、

少しビビりでわんぱく子どもでした。

 

 

犬と飼い主は似ているとよく聞くので調べてみました。

 

 

---------------------------

◎見た目について

人は見慣れたものに好感を抱く性質があるそうです。

これはザイアンスの単純接触効果で説明できるようで、繰り返し接すると好感度や印象が高まることで、潜在記憶が印象評価にバイアスをかける現象です。

人は自分の顔を鏡で繰り返しみたり、自分と似た血縁者と生活を共にすることで、無意識のうちに自分と似た顔に対する好感度がアップするそうです。

つまり、飼い主さんが無意識のうちに自分と似ている犬を選んで、家族にお迎えしているということです。

 

◎性格について

犬の性格は「犬種」や「遺伝」や「性別」などの先天的な要素と、「生育環境」や「周囲との関わり」や「飼い主との関わり」などの後天的な要素との、かけ算で決まるようです。

生まれたばかりの子犬は先天的な面が強く表出し、成長とともに後天的な面の表出が強くなります。

一緒に暮らせば暮らすほどに、一緒に過ごせば過ごすほどに、飼い主に育てられた経験により作られた性格が強く出ることになります。

 

犬は感受性の高い生き物なので、飼い主の表情や行動を観察することで嬉しさや悲しさを瞬時に察知し、自らの行動に影響を受けます。

そのため、飼い主が笑顔で明るく接していれば犬も明るく優しい子に育ちますし、神経質に接すれば、犬も神経質に育ちます。

 

長く一緒にいることで、感情を共有する時間が増えるので、飼い主の性格に寄っていくのです。

 

◎仕草について

犬はもともと群れで暮らす社会的な動物です。

生後〜4ヶ月ごろを「社会化期」といい、その時期に集団生活を経験することで社会性を獲得していきます。

家族を群れとして捉えることで、飼い主をリーダーとして見るようになり、その飼い主の行動を真似しながら育つので、結果的に仕草が似てくるのです。

また、社会化期に十分な社会性を身につけずに育ってしまうと、むやみに吠えてしまったり噛みついてしまったりなど、問題行動を起こすようになってしまうようです。

---------------------------

 

今回、「見た目」「性格」「仕草」の3つの側面から犬と飼い主は似ているのか、について調べてみました。

 

見た目については、

サンタさんからプレゼントしてもらったので該当しないと思いました…。

 

仕草についても、

リーダーではなく、むしろ犬より下の序列に見られていたと思うので該当しなそうです…。

 

ですが、性格については該当しそうです。

私は動物が好きで、中でも犬が大好きだったので、常に同じ空間で生活していました。

笑っているときも、泣いているときも、常に一緒にいたので、得意の感受性で私のことをよく知ってくれていたのだと思います。

 

つくづく可愛い犬だったなーと思い出し、ほっこりしました。

抱きしめられている犬